照明で印象を変える庭|スマイルハウジング株式会社

住まいのプロ スマイルハウジング株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

ご家庭にあるお庭、色とりどりの緑や花をつけて
季節ごとにその姿を楽しませてくれます。
ところで、そのせっかくのお庭には照明をセットしていますか?
照明は昼と夜とではそのもたらす雰囲気がガラリと変わります。
せっかくならば一度は照明を取り入れてもらいたい!
そんな照明輝くお庭をご紹介します。

◆照明に照らされた庭がもたらす心地よさ
お庭にこだわったお家というものは、照明を使用していることも多いです。
せっかく美しく整えたおにわですから、昼夜問わず楽しめた方が良いですよね。
それに部屋の中とは違って、全体を照らし出すことのない部分的な照明は、
その明暗がとても神秘的なのです。


こちらは和風のお庭の中に1点をスポットにして、
両サイドから光を当てています。
対象は見せたいものでも、何気ない一点でも趣向に沿って変えてみると
また違った味わい深さが出て良いですよ。


こちらはよく見かけるタイプですが、
通り道に等間隔に置いている照明。
庭というよりも、同じ品種の木々をこれまた一連なりに続けているだけですが、
一歩一歩先に進むごとに木と竹製の壁の隙間から見える空の景色が異なり、
ゆったりお散歩したくなるような光景が広がっています。

いかがでしたでしょうか。
本日ご紹介したのはほんの一部にすぎませんが、
このように少し趣向を凝らすだけで普段の庭も違った見え方になったりします。
ぜひ一度、照明のあるお庭をご自宅に作ってみませんか?

大事な家についてお考えの際は、是非ともスマイルハウジング株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
スマイルハウジング株式会社
〒194-0013 東京都町田市原町田2-4-3 スカイパレス311
TEL: 0120-886-696
URL: http://スマイルハウジング.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

見晴らしの良いリビングでゆっくり|スマイルハウジング株式会社

住まいのプロ スマイルハウジング株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

リビングとは家族にとっての交流に欠かせない場所。
そして客人を招くスペースであったりと、
家の中での中心と言っても過言ではない場所です。
そんな大切な場所だからこそゆったりとくつろげる空間であって欲しいもの。
ではゆったりとできる空間とは一体どのような造りなのでしょうか?
ふかふかのソファーやお茶を楽しめるテーブル、
お花などがアクセントとして飾ってあっても素敵ですね。
しかしその中でも本日注目したいのは「景色」
素敵な景色のリビングがどんな場所か一度ゆっくり観察してみましょう。

◆価値のある見晴らしの良いリビング
日本の様に住宅密集地だとなかなか景色は期待できるものではありません。
その為、景色に重点を置く場合は、その場所探しが大切です。
見晴らしのよさと同時に、日常生活の利便性も考えるとなると
なかなか大変な事ですが、その先に待ち受ける納得のいくロケーションに建てられた自宅というのは、とても感動的なもののはずですよ!


こちらは森の美しさを眺めることができるリビング。
景色というと高く遠くが見渡せる場所を想像しがちですが、
木々が鬱蒼としている場所も、なかなかに素敵です。
自然の緑に安らぎを感じ、四季折々の色合いや香りが漂ってきそうで、
十分リラックスできそうですね。


こちらは水辺といろいろなお家が見渡せる景色。
それなりに距離があると、周りの目もそんなに気になりませんし、
対岸の人々の暮らしぶりや個性的な家というのも
日々変わるアートの様で飽きがこなそうです。

いかがでしたでしょうか。
見晴らしは大事ですが、意外と身近にも見晴らしの良い場所というのは隠れていたりするもの。
あまり辺鄙なところに行き過ぎて暮らしが不自由になっては大変なので、
まずは近場からお気に入りの場所等を探してみるのが良いかもしれませんね!

大事な家についてお考えの際は、是非ともスマイルハウジング株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
スマイルハウジング株式会社
〒194-0013 東京都町田市原町田2-4-3 スカイパレス311
TEL: 0120-886-696
URL: http://スマイルハウジング.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

壁面を使って効率的に収納|スマイルハウジング株式会社

住まいのプロ スマイルハウジング株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

家に元々ついているクローゼットや収納スペースでは、
なかなか収まりきらないものがたくさんある。
そんな方が多いのではないでしょうか?
だから新たに収納ケースやラックを買うけれど、
スペースは限られていますし、増設すればするほど
部屋の広さが狭くなってしまいます。
そこでお勧めなのが壁面収納!
ちょっとしたものでも収納するには入れ物を~となってしまいますが、
壁面収納を活用すれば、そんな悩みもすぐに解消されるかもしれませんよ!

◆部屋を整頓するのに最適な壁面収納
部屋という空間の中に物を出しておくと、それだけでごちゃっとした印象を与えがちです。
そのため、収納をうまく活用して物を整頓することが大事ですが、
その収納も表に出ているとごちゃっとして見える物の1つに入ってしまいます。
そこで注目したいのが壁面収納。
壁面にあって表に出ていない分、スッキリ見えるんです!

workplace modern style. 3d visualization

こちらは壁の一角に埋め込む形でデスクも入っています。
その上には収納棚が。
白い壁と一体感があって美しい上、
出っ張りすぎていない分圧迫感がありません。
壁面埋め込み型の作業スペースもなかなかに素敵ですね。


こちらも壁の一部に埋め込むタイプの棚です。
四角い枠の棚が埋め込まれていると、
表に出ているよりもスッキリと整頓されて見えます。
元々の作りであったとしても、どこか収納上手に見えますね。

いかがでしたでしょうか。
もし、物が多い場合や、
これからのこと考えて収納を増やしたいという場合は、
壁面を使った収納を一度考えてみることをお勧めします。

大事な家についてお考えの際は、是非ともスマイルハウジング株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
スマイルハウジング株式会社
〒194-0013 東京都町田市原町田2-4-3 スカイパレス311
TEL: 0120-886-696
URL: http://スマイルハウジング.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

ハンギングプランターでお部屋にアクセント|スマイルハウジング株式会社

住まいのプロ スマイルハウジング株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

部屋のインテリアには何が欠かせないですか?
リラックスするための家具などはもちろんのことですが、
緑も取り入れたいところ。
観葉植物を置くにしてももう少し何かひねりのきいたものを…
そんな方にお勧めなのがハンギングプランターです。
本日はインテリアとしても用いたいそんな植物についてご紹介します。

◆ハンギングプランターとは?
ハンギングプランターというのは、天井から吊るしておくタイプの植物です。
オシャレな使いどころで行くと、キッチンにハーブを入れた
ハンギングプランターを吊るしておくと
ちょっとした料理のアクセントに使うことだってできます。
もちろん緑の癒しとしても十分活躍!
楽しみ方が多岐にわたるハンギングプランターは本当におススメです!


小さな花をちょこんと咲かせておくタイプの物もいいですね。
その可憐な姿に心が癒されます。


定番の下に下がってくるタイプのお花です。
よく見られるタイプですが、
プランターから零れるほどに咲き誇る花に心が潤います。

いかがでしたでしょうか。
花や緑は日常の中に是非取り入れておきたいもの。
余り場所を取ったりお世話が大変だと困りますが、
ちょっとしたインテリア程度の範囲でかわいらしく存在していると
毎日ちょっと気にかけちゃいますよね。
その心配りが癒しに繋がったりもします。
是非、一度検討してみてください♪

大事な家についてお考えの際は、是非ともスマイルハウジング株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
スマイルハウジング株式会社
〒194-0013 東京都町田市原町田2-4-3 スカイパレス311
TEL: 0120-886-696
URL: http://スマイルハウジング.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

「浴室乾燥機」の便利な使い方|スマイルハウジング株式会社

住まいのプロ スマイルハウジング株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

浴室乾燥機はあると便利ですよね。
主に洗濯物を乾かしたりするのに使うと思いますが、それだけでもないんですよ。本日は浴室乾燥機の便利な使い方についてみていきましょう。

「浴室乾燥機」の便利な使い方

皆様は浴室乾燥機をどのように使っていますか?
洗濯物を干して、「乾燥」スイッチを押すだけでは、実は不十分なのをご存知でしたか?仕組みを理解したうえで、正しいモード選択や干し方を心がければ、乾燥時間をグッと短縮することができるんです。

浴室乾燥機は「浴室内の温度を高めること」と「空気を入れ替えること」で乾燥させています。ただし乾燥モードでは「換気力」が弱いので、浴室内に多く湿気がある状態だと、洗濯物が乾ききるまでにかなりの時間を要してしまいます。
実はここが落とし穴なのです。

ではどうしたら良いのか?ですが、洗濯物を干したら「まずは換気ボタンを押す」ことがとても重要です。乾燥ボタンを押す前に、洗濯物の周りに漂う湿った空気をできるだけ外へ出しましょう。そうすることで、浴室内の湿度がぐっと下がり、洗濯物が乾きやすくなります。

また、干し方も重要になってきます。浴室乾燥機を使う場合は、乾きにくいものを温風の吹出口の真下に干し、乾きやすいものとは間隔をあけるようにしましょう。全体をなるべく均一に乾かすことが、効率化につながります。

◉浴室乾燥機のお勧めの使い方

《ジーンズやニットの陰干し》

ジーンズやニットは天日干しにむいていません。
普通に干しても乾きにくいものになりますので、浴室乾燥機が役に立ちます。
温風の吹出口の真下に干せば、ぶ厚いジーンズも短時間で乾かせるので、生乾き時間を短縮できて雑菌の繁殖防止にも有効です。
ニットのおすすめの干し方はお風呂のフタを使った平干しです。お風呂のフタに大きめのバスタオルを敷き、その上にニットを平らに置くだけ。こうすれば型崩れの心配もなく乾かすことができます。

《雨の日に》

雨の日、お客様の「上着」などが濡れてしまっている場合には、さっと水気をふき取ってから浴室乾燥機で乾燥させればOK。お客様が帰る頃にはすっかり乾いた状態でお返しできます。
また「折りたたみ傘」の乾燥にも同様に役立ちます。ちょっとした心遣いに、きっと喜んでいただけますよ。

◉その他の便利機能

《寒い日のヒートショックを防げる》

冬場で特に怖いのが「ヒートショック」です。「ヒートショック」は急激な気温の変化により、身体に及ぼす影響のことです。血圧が急上昇し、失神や心筋梗塞・脳梗塞などを引き起こすことにより、最悪の場合突然死を招くこともあるようです。安全対策の一つとしては「脱衣所や浴室を入浴前に暖めておくこと」で温度差をなくす方法です。ヒートショックを防ぐためにも、冷えこむ日は「浴室暖房」をつけるようにしましょう。ヒートショックは高齢者だけでなく、若い人にも起こりえます。肥満や心臓病、糖尿病、血圧に問題を抱えている人は、特に安全対策を行なっておきたいものです。

《涼風で爽やか》

夏場の暑い日には「涼風」が活躍します。湿気を取り除きながら、風を送ってくれるので、浴室内はずっと爽やかです。暑い日でもお湯に浸かって、のんびりとバスタイムを楽しめます。
また「涼風」はお風呂掃除の時にも役立ちます。涼風で涼しくお掃除できるので汗だくにならず、ラクにこなせそうですね。

いかがでしたか?
浴室乾燥機がある方も、これからリフォームを考える方も是非参考にされてみてくださいね。

大事な家についてお考えの際は、是非ともスマイルハウジング株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
スマイルハウジング株式会社
〒194-0013 東京都町田市原町田2-4-3 スカイパレス311
TEL: 0120-886-696
URL: http://スマイルハウジング.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

部屋のアクセントにはタイルを使って|スマイルハウジング株式会社

住まいのプロ スマイルハウジング株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

リノベーションや新築のおうちなど、
いろいろ考えたい場所はたくさんありますが、
最終的に部屋をどんなふうにコーディネートしようか迷ってしまいますね。
何か個性の光る素敵なデザインにしたいけれど、
後でまた自分の気分に合わせて変更ができそうなもの。
そういった方のためにお勧めしたいものがタイルです。
本日はそのタイルの魅力について迫りたいと思います。

◆タイルのメリット
タイルが家の中で使われているとすると、
どういったところを思い浮かべるでしょうか?
日本で言うとお風呂や洗面所など、水回りに多く利用されています。
水に濡れると傷んでしまう素材が多いのに対し、
タイルは持ちがいいだけでなくちょっとしたインテリアにもなるのです。

◆華やかなタイル
タイルも柄や形は様々です。
特に真っ白でサラッとした表面のタイルには
美しい絵柄が描かれているものも多々あります。
そういったものを不規則に並べると、
とても素敵な雰囲気の部屋に仕上がります。

いかがでしたでしょうか。
タイルも結構奥が深いことを理解していただけたのではないでしょうか。
ぜひ一度タイルを用いたインテリアを考えてみてはいかがですか?

大事な家についてお考えの際は、是非ともスマイルハウジング株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
スマイルハウジング株式会社
〒194-0013 東京都町田市原町田2-4-3 スカイパレス311
TEL: 0120-886-696
URL: http://スマイルハウジング.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

お風呂のバリアフリー化|スマイルハウジング株式会社

住まいのプロ スマイルハウジング株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

ご高齢の方がいるご家庭にとって、または将来的に高齢になる両親の為にバリアフリー化のお風呂にする方が増えています。
そこで本日はこちらの話題をお届け致します。

お風呂のバリアフリー化について

ご高齢の方がいる場合、以下の点が気になります

・出入り口での段差による転倒
・濡れて滑りやすい床による転倒
・しゃがむ・またぐなどの動作時の転倒
・深い浴槽での転倒
・ヒートショックによる健康被害

これらを回避するためにはどういったバリアフリー化が必要でしょうか?

◉扉は引き戸か折り戸

出入り口の扉が内開きだと外からの開閉が難しくなってしまう場合がある為、引き戸か折り戸にするのがお勧めです。また、引き戸タイプであれば出入り口のスペースを広くとることができるので、車椅子での補助が必要な場合や浴室が狭い場合には効果的です。さらに安全を考慮するなら、扉に使用されるガラスは割れにくいものを選ぶのが良いでしょう。

◉出入り口の段差を2cm以下にする

転倒を防ぐ為に、出入り口の段差を極力なくしましょう。段差を完全になくすか、2cm以下にとどめておくと安全です。ただし、段差をなくすとどうしても脱衣所側に漏水しやすくなってしまうため、新しい排水機能を設置する必要があります。

◉とにかく滑りにくい床材に

タイル床は、濡れたときに滑りやすく転倒した時に固い為、大怪我に繫がる可能性が高まります。また、冷たい為ヒートショックのリスクを高めてしまう可能性もあります。床材を選ぶ際は、滑り止め加工が施されたものだけでなく、水はけや断熱性、転倒時の衝撃を吸収してくれる素材かどうかなどもチェックする必要があります。

◉手すりを設置すべき場所

・出入り口前の壁
・洗い場(シャワー)の横
・浴槽から出るときに掴まれる位置
・浴槽の内部

この4点に手すりが必要になってきます。

◉浴槽への出入りをしやすいようにする

浴槽の高さは、またぎやすいように30cm~40cm程度にし、浴槽の縁は広めにして、腰をかけて出入りができるようにするのが良いでしょう。
また浴槽に傾斜をつけることで深さを浅くした場合でも十分に肩までつかることが可能です。その際はさらに姿勢を保つための手すりを浴槽内に取り付ければリラックスして入浴することができます。

◉暖房機能付きの浴室乾燥機の設置を考える

ヒートショックへの対策としては、脱衣所と浴室を暖かくして部屋間の温度差をなくす為、脱衣所に床暖房やエアコン、ストーブなどの暖房機器を、浴室には暖房機能付きの浴室乾燥機を設置することをお勧めします。入浴前に浴室を温めておくだけでなく、本来の乾燥・換気機能によって安全かつ快適なバスタイムを過ごすことができます。

◉浴室発信機を設置する

万が一の事を考えて浴室発信機を設置しておくと良いでしょう。引きひもを引くタイプのものや、ワイヤレスで呼び出しボタンを押すタイプなど、様々な種類が発売されていますのでチェックしてみましょう。

いかがでしたか?
バリアフリー化に関心がある方は是非参考にチェックしてみてください。

大事な家についてお考えの際は、是非ともスマイルハウジング株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
スマイルハウジング株式会社
〒194-0013 東京都町田市原町田2-4-3 スカイパレス311
TEL: 0120-886-696
URL: http://スマイルハウジング.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

エッグチェアを置いて雰囲気を出す|スマイルハウジング株式会社

住まいのプロ スマイルハウジング株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

エッグチェアをご存知ですか?
エッグチェアとはデンマークの建築デザイナ―、アルネ・ヤコブセンの作品です。このチェアは、1958年に、コペンハーゲンにあるホテルのロビーやラウンジ用の椅子として作られました。
このように、なかなかに素敵な生い立ちのあるエッグチェア。
その独特なデザインのイスを部屋に置いておくだけで、
時代を遡ることができそうです。
本日はそんなエッグチェアの魅力を少しご紹介致します。

◆エッグチェアが魅せる。
エッグチェアはホテルのロビーに似合うようにデザインされていることもあり、
クラシカルな内装の家具で囲まれたお部屋によく似合います。

Modern interior with yellow armchairs

革張りで風格もあり可愛さもあるデザインだからこそ
様々な空間で際立ち、
インテリアとしても大活躍してくれます。
エッグチェア以外にもデザインに優れたイスや机はたくさんあるので
一度チェックしてみてください。

大事な家についてお考えの際は、是非ともスマイルハウジング株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
スマイルハウジング株式会社
〒194-0013 東京都町田市原町田2-4-3 スカイパレス311
TEL: 0120-886-696
URL: http://スマイルハウジング.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

雨の日でもお洗濯に躊躇しない為に|スマイルハウジング株式会社

住まいのプロ スマイルハウジング株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

まだまだ雨が続く今日この頃。
カラッと天気のいい日に洗濯したいですが、なかなかそうもいかないですよね。
そんな時はどうしても部屋干しになってしまいます。
皆様はどこで部屋干ししていますか?
本日は室内洗濯干し場についてみていきましょう。

雨の日でもお洗濯に躊躇しない為に物干し場を考えよう

出来れば天気の良い日に外で天日干しするのが良いですよね。
ただ、雨が続く場合は室内で干すしかありません。
室内に洗濯物を干すと、生乾きで衣服が臭くなったり、部屋の中に湿気がたまるという難点があります。
室内でも快適に洗濯物を干す為にはどういった設備があるといいでしょうか?
今回は室内洗濯干し場の設備をご紹介します。

①部屋干しユニット

壁や天井に設置し、必要な時にはバーを下ろして洗濯物が干せ、必要ない時は収納しておくことができます。そのため省スペースで設置できるのが魅力です。
手動と電動がありますが、電動は工事費が高めです。

浴室暖房乾燥機

浴室暖房乾燥機は浴室の湿度を下げ、乾燥・換気する設備です。そこへ洗濯物を干すことによって乾かすことができますので、効率よく使える設備となります。いつでも時短で乾燥が可能なので重宝しますが、電気代がそれなりにかかってしまうのが難点です。

③サンルーム

サンルームは日光を多く取り入れるためにガラス張りで作られた部屋です。採光性や通気性を考慮されているので、天気はいいけれど花粉が気になるという場合に、気兼ねせず洗濯物を干すことができるので、サンルームを作ってしまうというのも手です。ただし、日光が全く当たらないときにはあまり効果が発揮できないのが難点です。室内干しはできますが、雨の日にはあまり効果はありませんね。

いかがでしたでしょうか。
雨の日でも快適にお洗濯ができるよに、是非一度考えてみてくださいね。

大事な家についてお考えの際は、是非ともスマイルハウジング株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
スマイルハウジング株式会社
〒194-0013 東京都町田市原町田2-4-3 スカイパレス311
TEL: 0120-886-696
URL: http://スマイルハウジング.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

籠で収納もオシャレも|スマイルハウジング株式会社

住まいのプロ スマイルハウジング株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

お部屋をオシャレに飾りたい。
けれど、デザインにこだわりすぎたりするとごちゃごちゃになってしまう可能性も…
そこでお勧めしたいのが「籠」です。
籠はそれほど派手な色合いでなく自然感があって空間にも溶け込みやすいもの。
それでいて編み方によって形や雰囲気も変わりオシャレさを演出できます。
本日は、そんな素敵な籠の魅力について少しご紹介致します。

◆殺風景な部屋のアクセントになる籠
殺風景な部屋というのは寂しいので、
落ち着いた雰囲気でシンプルにまとめたい。
そんな時に大活躍するのが籠です。
大きさをそろえるのも良いですし、
大小異なるサイズのものを揃えてみるのも
かわいさがプラスされて良さそうですね。

籠の使い方も様々。
縦置きにして棚のように使ってみるもの良さそうですね。

大事な家についてお考えの際は、是非ともスマイルハウジング株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
スマイルハウジング株式会社
〒194-0013 東京都町田市原町田2-4-3 スカイパレス311
TEL: 0120-886-696
URL: http://スマイルハウジング.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/