洗面台をタイルでデザイン|スマイルハウジング株式会社

住まいのプロ スマイルハウジング株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

毎日使う洗面台。
朝起きておしゃれにデザインされた洗面台を使うと
一日も晴れやかに過ごせそうです。
そこで本日は、タイルでデザインされたお洒落な洗面台をご紹介します。

洗面所のおしゃれタイル仕上げ事例集~貼り方だけで印象が変わる!

輸入品の増加によって、タイルは素材やデザインのバリエーションが豊かになりました。無機質になりがちな洗面所を、選択肢の広がったタイルを活用して表情豊かに仕上げた事例をみていきましょう。

タイルの種類と貼り方でこんなにイメージを変えられる

タイルは種類が多く、磁器、せっ器、陶器質などの素地や釉(ゆう)薬の有無、成形方法によって分類され、デザインも豊富です。また同じタイルであっても、貼り方により印象が変わるという特徴があります。

目地を通しにするのと、破れ目地(馬踏み目地)のように互い違いにするのでは全く異なって見えますし、目地材の質感や色味によっても仕上がりは変わります。

今回は、洗面所の壁と洗面台に絞って事例を集めてみました。

デザインやパターンが光るおしゃれタイル

レトロな色調の四角形タイルが複雑なパターンを描いています。洗面ボウルとミラーのフォルムをタイルと揃えて四角に、目地色と洗面ボウルは白ですっきりとすることで、複雑なパターンのものでも、まとまりのある仕上がりになっています。

真っ白な壁に、シックな色味でそろえたモザイクタイルが映えます。細やかなタイルに白い目地がアクセントになって、抑えた色味でありながらも華やかさがあり上品な仕上がりに。ブロンズのアンティーク調ミラーにも良くマッチしています。

通し目地でシンプルに仕上げた白の正方形タイル。洗面所からバスルームまで同じパターンが繰り返されることで、空間に繋がりと広がりを与えています。

ブルーのランタン型のコラベルタイルが、シンプルな洗面所のフォーカルポイントとなっています。コンパクトな洗面所でインテリアを工夫するには、アクセントとなるタイルを用いる事が有効な手段の一つとなりますね。

同じ「破れ目地」でもタイルデザインと目地材で印象が変わる

縦の目地を互い違いにずらした「フランス貼り」と「破れ目地」、目地を揃えて縦に貼った「芋目地」をミックスしています。同じ色味のタイルでも、大きさや貼り方を変えるだけで表情豊かな壁に。

コンクリートの洗面台や床面、配線を見せたペンダントライトなど、インダストリアルなテイストに合わせた白いタイル。濃いめの目地材を合わせた流行りのサブウェイタイルにすることで、スタイリッシュな雰囲気に。

大理石調の大きめタイルを破れ目地に、美しいブルーのボーダータイルを貼った洗面台と合わせています。シンプルながらもタイルの色味や質感が活かされています。

壁一面をタイル貼りにしてアクセントをつけて

細めのボーダータイルが高級感のあるモダンな洗面室です。ボーダータイルにシンプルなミラーと洗面台の組み合わせがスタイリッシュでおしゃれです。

真っ白な美しい洗面所の壁と床を覆うのは、六角形のヘキサゴンタイル。白一色の空間にタイルのデザインがアクセントなっています。

表情豊かなタイルデザインと仕上げのこだわりが、洗面所をより魅力的しています。タイルのデザインが豊富になってきて、どんなテイストにも合わせられるようになりました。また、最近ではタイルシートなど、DIYが可能になっているのも嬉しいところ。タイルを活用して素敵なインテリアを完成させてくださいね!

いかがでしょうか。
タイル貼りのデザインはお洒落で雰囲気も良いです。
掃除もしやすいものが多い為、ぜひ参考になさってみてください。

大事な家についてお考えの際は、是非ともスマイルハウジング株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
スマイルハウジング株式会社
〒194-0013 東京都町田市原町田2-4-3 スカイパレス311
TEL: 0120-886-696
URL: http://スマイルハウジング.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です