住まいのプロ スマイルハウジング株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。
土間というと何を思い浮かべるでしょうか。
昔ながらの家や田舎の方だと玄関先にあるちょっと広めのスペースなイメージ。
それを現代風にオシャレアレンジしたものを取り入れる方も増えています。
本日はそんな土間を取り入れた家をご紹介しましょう。
土間のある暮らし
靴を脱いで 生活する習慣のある日本で 土間は土足で構わない空間とされています。
古くは、玄関から続きとなっていて 炊事や農作業などの屋内作業の場として用いられていました。
現代では、それぞれの暮らしにあった土間の使い方が取り入れられています。
さまざまな土間の取り入れ方を紹介します。自宅に仕事場のあるSOHOスタイルの家では、玄関からそのまま仕事場に続いており、
来客の際にも、自宅に上がるという抵抗感もなく、仕事とプライベートを仕切ることができる空間作りになっています。
居住空間に内包されている形ではありますが、通勤しているかのようなに、メリハリのある作りになっています。土間がリビングになったスタイルの家。
仲間が気軽に飲みに来るような家にしたかった。というバーラウンジ風リビング。
リビングをプライベートな場所としたリラックス空間にするのではなく、家主の人柄が出た社交的なリビングです。二世帯住宅をつなぐ土間。
室内でつながっていて、なおかつお互いのプライバシーもしっかり守られる、そんな玄関土間廊下。土間部分から中庭も見渡せ、開放感のある空間に。こんな二世帯住宅憧れます!玄関含めワンルームのように、広々とした空間を作り上げたことで、傾斜屋根、湾曲した窓全てがアクセントに。絶妙のバランスで土間を取ることで、部屋全体がゆとりある空間になりました。
玄関から裏庭に続く土間廊下。
壁には趣味のサーフィン板を設置できる場所を設けました。裏庭に抜ける道も、室内庭のような ホッとする空間になっていると共に、風の通り道や採光にもなっています。ガーデニングなどで部屋を汚すことなく、作業ができるのもうれしいですね。昔ながらの玄関土間には、ストーブも設けられていて、居住スペースとの段差も高く、
来客時には昔ながらの‘玄関おもてなし’なんかも出来てしまう!のでは。
ご近所付き合いが楽しくなりそうな、そんな和風モダンの土間。玄関脇に設けられた土間収納。
自転車や子供たちの遊具も、らくらく置ける 主に収納スペースとして使用する土間。
スーツケースや宅配の段ボールなども、土足スペースなので気にせず置いておけます。
いかがでしたでしょうか。
これも土間をアレンジしたものなのかと驚かれるほどに
オシャレなテイストに仕上がっていると思いませんか。
是非一度、土間を取り入れたスペースも考えてみてください。
大事な家についてお考えの際は、是非ともスマイルハウジング株式会社にお任せください。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
スマイルハウジング株式会社
〒194-0013 東京都町田市原町田2-4-3 スカイパレス311
TEL: 0120-886-696
URL: http://スマイルハウジング.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/