柱と梁を利用したおしゃれリノベーション|スマイルハウジング株式会社

住まいのプロ スマイルハウジング株式会社です。
当ページをご覧いただきありがとうございます。

リノベーションをお考えの方、
柱や梁が思ったように活かせないと思われたことはありませんか。
もしくは考えている空間にうまくそぐわないかもしれないなど。
そんなお悩みを解消してくれる例をご紹介します。

リノベーションならでは!柱と梁を残した素敵なおうち

建物の構造上どうしても必要になる梁と柱。隠してしまうとすっきりしますが、スペース的に無駄が出ますよね。だったら天井や壁で隠したりせずに、構造体もデザインの一部としてお部屋の眺めに取り入れましょう。天井に高さが出ればそれだけで開放的に、壁がなくなれば本当に広さを実感できますよ。

梁を室内デザインとして利用

マンションの躯体コンクリートの梁を出しました。天井、壁は白に塗り、あえて梁の部分はコンクリートむき出しに。垂直に交わる太さのある梁がデザインとして生かされています。梁に平行に配置されたスポット照明とよく合いますね。

躯体梁と柱だけ 思い切りシンプルに

こちらもマンションの梁と柱を生かした事例です。構造体以外の壁は作らないことで最大限に広く開放的にしました。間仕切り代わりに暖簾風に布を天井からつるすと目隠しになります。必要な間仕切りは最小限にするとシンプルライフが楽しめます。

筋交いの木柱で温かみのある雰囲気に

木の梁と柱天井の素材を揃えることで温かみのある空間に。
壁のタイル風のデザインともよく合います。筋交いを壁で隠さなくても、こうしてデザインとして取り入れるのも面白いです。

梁と障子 吹き抜けを特徴的に

天井までを吹き抜けにしています。屋根に近いところにも障子をはめることによって、お部屋全体の空間の広がりと明るさが増します。また、天井と壁を白く塗っているのでとても清潔感があります。

小林英治建築研究所

いかがでしたでしょうか。
柱や梁もうまく活用するとステキな空間を生み出す材料となってくれるのです。
今一度、どのように活かせば思っていた以上の仕上がりになるかを考えてみてください。

大事な家についてお考えの際は、是非ともスマイルハウジング株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
スマイルハウジング株式会社
〒194-0013 東京都町田市原町田2-4-3 スカイパレス311
TEL: 0120-886-696
URL: http://スマイルハウジング.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です